さゆろぐ

50代の難病患者(SLE・SJS・うつ併発)の生活・・・全身性エリテマトーデス(SLE)・シェーグレン・うつ他

★読者登録

「生理用品の社会学」-BOOK 男性にも、ぜひ読んでほしい。

スポンサーリンク

はじめ表紙を見たとき、

「なんてレトロなんだろう。」と思った。

 

ずいぶん以前に発行された、啓蒙書かな?と思っていた。

生理用品の社会史 (角川ソフィア文庫)

出版は2019年2月。

そう今年なのだ。

 

表立って語られることの少ない、女性特有の生理。

 

1965年生まれの私は、

なんていい時代に育ったのだろうと、感謝した。

 

 

今のような使い捨て生理ナプキンが、

徐々に進化していったのが、1980年代なのだから。

 

私の生まれるほんの数年前まで、

世の女性たちは、本当に困っていたのだ。

 

そして、「穢れ」という差別。

日本でも1960年代半ば、

まだ日本の各地に、「隔離小屋」があったそうだ。

 

そして医師も含めて、間違った啓蒙活動が

盛んだった時代も。

 

いまだに、世界を見渡すと

女性の「穢れ」思想は健在で、

そのために亡くなった少女も少なくない。

 

とにかく一番の驚きが、日本での生理用ナプキンの歴史が

とても短いことだった。

 

「アンネ」

初めて初潮を迎えた日に母が言った「単語」。

 

今になって知った。

「アンネ」は女性が女性のために、

そして理解ある男性の協力があって、生まれたのだと。

 

 

「女工哀史」などに見られる過酷な労働。

お手洗いに行く時間さえ、決められていた。

 

当然、身体が病む人も出てくる。

 

今現在の私なら、そのような職場に配属されたら

すぐに症状が悪化してしまうだろう。

 

今の時代だから、私は生きていける。

もっと前に生まれていたら、きっと病死で

こんなに長く生きていられなかっただろう。

 

この本に出合えたことに感謝。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 50歳代へ
にほんブログ村
人気ブログランキング スポンサーリンク