こんばんは!さゆです。
御朱印をいただくのは楽しい!だけど・・・
「御朱印ブーム」の陰で… “小さな神社“が抱いた違和感と願い(BuzzFeed Japan) https://t.co/hXwd9cNLmk
— さゆ (@momosakubeamaro) May 9, 2019
俗な言い方をすれば、御朱印だって貴重な収入源。
だけど、御朱印をいただくという行為の意味を
一度考え直してみる時なのだろうと思う。
私ははじめ、「御朱印」の存在も知らなかった。
女子3人で1週間ほどの旅行に行ったとき、
同行の先輩たちが御朱印をもらっていたので
私も始めたわけです。
その旅では有名な社寺をいくつか回る予定だったし、
有名な社寺で購入した「御朱印帳」は見るだけでも楽しい。
その後も旅行や町歩きの際には必ず御朱印帳を持ち歩いた。
神社の凛とした空気が好き。
鳥居をくぐると、空気が変わるのが好き。
シノラーの影響は大きい!
篠原ともえさん。
数年前に仏像をめぐる番組を担当してから
御朱印帳を作って発表したりして
今回のブーム(?)に一躍かっていると思う。
彼女の「御朱印帳」は斬新だったし可愛かった。
今では本屋で可愛い「御朱印帳」が手に入る。
時代は変わった。
参拝を済ませ、御朱印をいただく。
この一連の行為の意味を知らない人たちも
多くなっているのだと思う。
ぜひ、社寺で御朱印をしたためている方たちの声にも
耳を傾けてほしいと思います。
気づかされることもあると思いますので。
ちなみに、一部小さな神社などでは
地域の方々が交代で御朱印を書き、
神社を守っていたりします。
なので、「御朱印」の意味を理解したうえで
参拝していただきたいな。と思った記事でした。
最後になりますが・・・
篠原さんご結婚おめでとうございます!