こんばんは。さゆです。
まずは聴覚異常
これは休職する前から、悩みの種でしたね。
先日、くまくんと通院して診察室にも一緒に入って気が付いたんですが・・・。
私、ドクターの話を全くではないですが、ほとんど理解していないようです。
医師とくまくんの同時突っ込みをくらい、
「ごめんなさい・・・」ってなりましたもん。
単語を勝手に脳内変換しちゃうとか、耳に入った時点で違う言葉になってたり。
聞こえない音が聞こえたり。
かと思えば、音が聞こえなかったり。
意味のない、たんに音がすると(ドアとか引き出しを閉めるとか)
脳に刺さるような痛みを感じたり。
エビリファイでこれらを鎮める予定らしいのですが、あと1週間くらいは様子見です。
最近気になるのは・・・空目?
文字を追っていると、実にうまい具合に他の言葉に入れ替わります。
本などを読んでいると、意味が通じなさ過ぎて前のページに戻ることが増えました。
すると大概、文字を誤読?いや違うな・・・空耳ならぬ空目?空読?しているんです。
それに気が付くまで2・3回戻ることも多くなり、本当に疲れます。
読まなきゃならない文書って、言い回しがくどかったりすると
文字の変換率も高くなるようで、頭も熱を持ち出す始末。
それは道路標識だったり、駅でだったりいろいろなところで起こるので
本当に厄介です。
Twitterの短い文でさえ、そうなっちゃうという・・・。
意味がわからなくて、もう一回読むと、間違えているんですよね~。
すごい空目・空読の能力です・・・。能力なんです。えぇ。
明日は、病院に電話しなきゃだわ。
忘れないためにはどうしたら?メモは貼ったことすら忘れるし。
タイマー?なんで鳴ったか覚えているといいですね?
でも、やってみます・・・。
今年も行きそびれました・・・。埼玉県日高市の巾着田の曼殊沙華。
写真は、巾着田ではないです。お借りした画像です。
どこ行ったかな???私が撮った写真・・・。